15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

施政方針にもお示しさせていただきましたように、高田商業高等学校市立高等学校として、社会に通用する人材育成、確かな学力育成目標に、上級資格取得部活動充実等教育基本方針として人材育成を目指しております。  その成果は、クラブ活動大学進学等進路においても数多くの実績を重ねており、生徒意欲能力を伸ばす高等教育を進めてまいりたいと考えております。  

大和高田市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第1号) 本文

生徒個性を伸ばし、社会に通用する人材育成、確かな学力育成目標に、「ビジネスマナー習得」「上級資格取得」「部活の充実」を基本方針とし、生徒人間形成を図ってまいります。また、ICT機器を活用した教育並びにグローバル社会に対応できる人材育成を目指し、英語教育充実等、特色ある学校づくりを進めてまいります。  

大和高田市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号) 本文

生徒個性を伸ばし、社会に通用する人材育成、確かな学力向上目標に、引き続き「ビジネスマナー習得」「上級資格取得」「部活動充実」を基本方針とし、生徒人間形成を図ってまいります。また、平成29年度に整備しましたICT機器の活用を図ることにより、今後も進学就職にも対応できる教育カリキュラム充実に努め、特色ある学校づくりに努めてまいります。  

大和高田市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第4号) 本文

高田商業高等学校では、ビジネスマナー習得上級資格取得部活動充実基本方針とし、生徒個性を伸ばし、深い情操と高い教養を持つ人間性豊かな生徒育成学力向上目標に掲げてまいりました。  今回の選抜高等学校野球大会への出場につきましては、野球の技能の高さだけではなく、校風や品位が総合的に評価されたとのことでございます。

大和高田市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第1号) 本文

今後も、生徒個性を伸ばし、深い情操と高い教養を持つ、人間性豊かな生徒育成、確かな学力向上目標に、引き続き「ビジネスマナー習得」、「上級資格取得」、「部活動充実」を基本方針とし、生徒人間形成を図るとともに、さらなるICT機器の整備を図ることにより、進学就職にも対応できる教育カリキュラム充実に努め、社会に通用する人材育成、特色ある学校づくりに努めてまいります。  

大和高田市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第1号) 本文

市立高田商業高等学校では、生徒個性を伸ばし、社会に通用する人材育成、確かな学力向上目標に、引き続き「ビジネスマナー習得」「上級資格取得」「部活動充実」を教育基本方針とし、生徒人間形成を図るとともに、進学就職にも対応できる教育カリキュラム充実に努めます。  

大和高田市議会 2014-03-01 平成26年3月定例会(第1号) 本文

社会に通用する人材育成、確かな学力育成目標に、「ビジネスマナー習得」「上級資格取得」「部活動充実」を教育基本方針とし、更に、進学就職に対応できる教育カリキュラムを実施しております。  その成果として、クラブ活動や、上級資格取得大学進学において数多くの実績を重ねており、今後も、生徒意欲能力を伸ばす教育を進めてまいります。  

大和高田市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第2号) 本文

平成24年度におきましても、資格取得におきましても、簿記上級資格や全商の1級資格等取得をはじめ、部活動におきましても、文化部運動部においても、全国に誇れる活躍をしていただいているところでございます。また、人間形成としても、ビジネスマナーとしても必要なあいさつ、言葉遣いなど伝統の礼儀作法を身につけさせることに取り組んでいるところでございます。

大和高田市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第1号) 本文

生徒個性適性を大切にする学校づくりに取り組んでおり、クラブ活動や、上級資格取得大学進学において数多くの実績を重ね、現在では、全国に誇れる商業高校となっております。  これからも、学習、スポーツなどの各分野において、生徒能力意欲を伸ばす教育を進めるとともに、市立商業高校としての特性を活かし、社会を担う人材育成に努めてまいります。  

広陵町議会 2012-09-14 平成24年第3回定例会(第2号 9月14日)

特にこれらの普通救命講習指導に従事するために必要となる上級資格であります応急手当普及員資格取得者につきましては、町事務職員で6名、町立学校、幼稚園及び保育所教諭等で19名取得して、それぞれの職域で応急手当普及を図っているところです。  続きまして、町民マラソン大会等の行事につきましても、万が一に備え、AEDを準備し、心肺停止患者が発生した場合において、即応できる体制を整えております。  

大和高田市議会 2012-03-01 平成24年3月定例会(第1号) 本文

ビジネスマナー習得」・「上級資格取得」・「部活動充実」を、教育の三本柱とし、社会ニーズに応えられる能力開発に努め、また、進学を希望する生徒には充実した進路指導を行うなど、生徒個性適性を大切にする学校づくりに取り組んでおり、今後も、これからの社会を担う人材育成に努めてまいります。  

  • 1